入れ歯のバネが気になりませんか?
2015/ 01/ 23本日は「バネのない入れ歯」のご案内です。
部分入れ歯の場合、動かないようにするために、どうしてもバネが必要になります。
バネは入れ歯を維持するためには必要なものなのですが、バネがかかってる歯に負担もかけてしまいます。
そのバネが前歯にかかったら笑った時に見えます。

こんな感じですね。
実は、そのバネを目立たなく作る技術があるのです。

こうなります。
軽い、薄い、目立たない。
「セレーブデンチャー」といいます。
部分入れ歯というのは、どうしても隙間ができてしまい、そこから小さなものが入ると
とても痛いし食べにくいですよね。
このセレーブデンチャーは特殊な技工技術によって、歯と入れ歯の間に
ほとんど隙間ができないそうです。
とても装着感のよい入れ歯なので、ストレスのない日常生活が送れると思います。
保険が効かない入れ歯なので自費になりますが
大きさにより費用が異なりますので、まずご相談下さい。
見積もり(無料です)をさせて頂きます。
部分入れ歯の場合、動かないようにするために、どうしてもバネが必要になります。
バネは入れ歯を維持するためには必要なものなのですが、バネがかかってる歯に負担もかけてしまいます。
そのバネが前歯にかかったら笑った時に見えます。

こんな感じですね。
実は、そのバネを目立たなく作る技術があるのです。

こうなります。
軽い、薄い、目立たない。
「セレーブデンチャー」といいます。
部分入れ歯というのは、どうしても隙間ができてしまい、そこから小さなものが入ると
とても痛いし食べにくいですよね。
このセレーブデンチャーは特殊な技工技術によって、歯と入れ歯の間に
ほとんど隙間ができないそうです。
とても装着感のよい入れ歯なので、ストレスのない日常生活が送れると思います。
保険が効かない入れ歯なので自費になりますが
大きさにより費用が異なりますので、まずご相談下さい。
見積もり(無料です)をさせて頂きます。